鏡を見ると、ふと目に入りやすい頬や鼻の毛穴。年を重ねていくうちに、肌の毛穴の開きや黒ずみが気になり始めた・・・なんてことはありませんか?
今回は、毛穴が開いたり黒ずんだりする原因や改善法についてご紹介します。
毛穴が開いたり黒ずむ原因は、皮脂の分泌量が多かったり乾燥していたり、肌のたるみ等が挙げられます。
思春期や20代前半といった年齢や、気温の変化、生活習慣の乱れ等があると、過剰に皮脂を分泌しやすく、毛穴が押し広げられやすくなってしまいます。
他にも、皮脂や古い角質、汚れが混ざりやすくなり、酸化して毛穴の黒ずみになる原因に。
また、本来丸い形をしている毛穴ですが、年齢を重なるとコラーゲンやエラスチンが減少し、肌の土台が崩れやすくなります。
その為、毛穴を支えることができず、縦長のしずくのような形になり、毛穴が目立つようになってしまうのです。
毛穴の開きや黒ずみを改善するには、正しい洗顔と保湿をすることが大切です。
洗顔料をしっかりと泡立てて、優しく洗うことがポイント。たっぷりと泡を作り、手を逆さにしても落ちてこないくらいが良いでしょう。
洗った後は、丁寧に化粧水や乳液で保湿します。乾燥を防ぎ、肌のバリア機能を保つことが重要となってきます。
環境の変化や日々の生活習慣が、毛穴の開きや黒ずみの原因になっている可能性があります。丁寧なスキンケアを心掛けて、すっきりとした毛穴を保ちましょう。